【2024年完全版】OBSの「音声」これ1本でマスター!基本設定からトラブル対応まで一挙確認!【OBS初心者向け使い方講座】

OBSは非常に便利なツールですが、「音声」に関する相談やトラブルは後を絶たず、OBSで苦戦する人のほとんどがこの音声で苦しんでいるのではないか、と体感するレベルです。

本記事では、そんな「音声」に関する基礎知識からトラブルシューティングまで、丸ごと一本で紹介させていただきます。

なお、本記事で説明している内容は、以下の動画でも確認することができます。

<OBSの音声が出ない・音ズレする・二重に聞こえる・音声トラブルこれ一本!>

OBS音声に関する基本的な概念

OBSの音声は、大きく「マイク音声」と「デスクトップ音声」と「ソース音声」に分かれています。

音声を考える際には、「どこで流れている音を」「何を使用して」OBSの中に取り込むかが重要です。

この基本概念は、音声に関するトラブルシューティングを考える際にも必ず立ち返る考え方ですので、必ず念頭に置いておくようにしましょう。

OBS音声の基本設定-「マイク音声」

OBS上の「マイク音声」とは、外部で接続したUSBマイクやミキサーなどを指しており、「声をどこから取得するか」のことです。

マイク音声は、OBS右下の「設定」から「音声」を選択、「グローバル音声デバイス」のマイク部分から設定を行うことができます。

ここで自分が接続したマイクをプルダウンから選択することで、該当のマイクから音を拾うことができる仕組みです。

ありがちなのが、「マイクを有線接続したものの、OBS上でそのマイクが選択されていなかったので、結果として音声が取得できていない」と言うことです。

なおマイク音声には「音声フィルタ」と言って、ノイズ除去やコンプレッサーをかけたりすることができます。これにより音声をより聞こえやすくしたり余分なノイズを除去したりすることができます。

音声フィルタの一覧に関しては下記で説明しています。

【2024年最新】OBS Studioのマイク設定はこれでOK!おすすめの音声フィルタ設定も!【OBS初心者向け講座】

OBS Studioを使用してライブ配信を行う場合、多くの配信者が頭を悩ませる項目の一つが「マイクの設定」。 自分の声をクリアに届けたい、機材は買ったけど肝心のOBS設定が…

そして、音声フィルタは「かける順番」によって聞こえ方が異なると言う特性があります。

具体的には上からかけたフィルタの順番に適応されていくのですが、詳しくはこちらをご覧ください。

OBSで音声フィルタをかける順番について

今回は、OBSで音声フィルタをかける順番についてのお話です。 OBSの音声フィルタをかける順番が音質に及ぼす影響は、オーディオエンジニアリングやサウンドデザインにおい…

OBS音声の基本設定-「デスクトップ音声」

「マイク音声」とは異なる概念で、「デスクトップ音声」と言うものがあります。

デスクトップ音声とは、わかりやすく言えば「PC上で流れている音声」の事です。

言い換えれば「YouTubeを再生していればその音声がデスクトップ音声となり、メディアプレイヤーで音楽を再生していればその音楽がデスクトップ音声となる」と言う事です。

他にも、「PC上でプレイしているゲームのBGM」なんかも「デスクトップ音声」として認識されます。

OBS音声の基本設定-「ソース音声」

マイク音声やデスクトップ音声は感覚的にすぐ理解できるのですが、紛らわしい概念が「ソース音声」です。

これはOBSソースの「メディアソース」や「映像キャプチャデバイス」、そして「音声入力キャプチャ」「音声出力キャプチャ」から流れている音声を指しています。

これまで出てきた「マイク音声」や「デスクトップ音声」との差は何かと言えば、「全てのシーンに適応されるのがマイク音声やデスクトップ音声、一部のシーンにしか適応されないのがソース音声」となっています。

つまり、「グローバル音声デバイス」であるマイク音声やデスクトップ音声は、作成した全てのシーンに流れるのに対して、「ソース」として埋め込むメディアソースや音声入力キャプチャは、特定のシーンにのみ流れる音声となると言う事です。

これらの音声ソースについては以下の記事でも説明しております。

特に「音声入力キャプチャ」や「音声出力キャプチャ」の概念は初見だと少し理解しにくい分野だと思いますので、ぜひ参考にしてみてください。

音声入力キャプチャとグローバル音声デバイスは何が違う?OBSの音声に関する機能を理解しよう!

今回は、OBSのソース「音声入力キャプチャ」「音声出力キャプチャ」「グローバル音声デバイス」についてのお話です。 これ、一体何に使うの?OBSで音声を出すときは、音声…

OBS音声を自分で確認する方法

これらの音声は、OBS上の「音声ミキサー」のレベルメーターで音量を視覚的に確認することができますが、

実際にどのくらいの音量バランスで配信に流れているかを確認するためには、「音声モニタリング」の設定を行う必要があります。

「音声モニタリング」を行う手順としては、「音声ミキサー」の「・・・」を押した上で

「音声モニタリング」を「モニターと出力」に変更した上で、OBS右下の「設定」から「音声」を選択し、

「モニタリングデバイス」で音声を聞きたいヘッドホンやスピーカーなどを選択する必要があります。

詳しくはこちらの記事で説明しておりますのでもう少し説明が必要な方はぜひご覧ください。

OBSで「音声モニタリング」を行う方法とよくあるトラブルシューティング【OBS初心者向け使い方講座】

無料のライブ配信ソフト「OBS」ですが、音声に関してはトラブルや難しい点が非常に多く、問題の解決に手こずりがちです。 今回紹介する「OBSでの音声モニタリング」は、配…

OBS音声の録音

OBS音声を録音したい場合には、OBS右下の「録画開始」ボタンから映像と共に録音することができます。

なお、OBS音声をバラバラに録音することができる「マルチトラック録音」の方法については以下で説明しています。

配信ではDiscord通話の音声を載せたいけれど、録画音声からは通話音声を除外したい場合などにご活用ください。

音声をバラバラに録音できる!OBSの「マルチトラック録音」について紹介します!

この記事では、OBSで音声をバラバラに録音する方法について見ていきたいと思います。 これにより、例えばゲームの音とマイクの音を別々のトラックに録音することができま…

音声に関するトラブルシューティング

音声に関するトラブルシューティングは様々です。

ここでは、よくある音声トラブルとその対処法についてをまとめます。

OBSで配信音声がループしている場合

配信音声のループ原因の多くは、「必要のない音声をマイクが拾い直している」出会ったり、「デスクトップ上で配信音声が再生されてしまっている」などです。

音声ループの原因と対策についての記事はこちらでまとめました。

OBSで配信音声がループしている場合の原因と対策

今回は、OBS Studioの音声ループに関するお話です。 OBSで音声がループする場合、それはしばしばフィードバックループや設定ミスによるものです。以下はその主な原因と、…

音声ビットレート設定に注意

OBSを使用したライブ配信を行う場合、ライブ配信先のプラットフォームによってビットレートの推奨値が異なります。

例えば、YouTubeにおいては「128」が推奨されており、これはOBSの初期設定である「160」から設定を変更する必要があると言う点に注意が必要です。

OBSの音声ビットレートは160ではダメ?128にしないと危険かも!【OBS初心者向け使い方講座】

音声ビットレートに関する説明を初心者向けに詳しく丁寧に解説します。 「ビットレート」と言う言葉は何となく聞いたことがあると思いますが、「音声ビットレート」を調節…

OBSの映像と音声がズレている(音ズレ)

音ズレを起こす原因は様々です。

デバイスのタイムスタンプを除去したり、サンプリングレートを統一したり・・・

これらの問題に対しては以下の記事で解説しています。

OBSで音ズレが発生している場合の原因と対策

OBSにおける音ズレに関する問題を初心者向けに詳細に解説します。なお、今回紹介している内容は、以下の動画でも確認することができますので良ければ参考にして見てくださ…

MacOSで音声が出ない

この問題は非常に深刻で、筆者も多くの方々からMacの音声に関する相談をいただいてきました。

こちらに関しては、記事ではなく動画で詳細な手順を説明しておりますので、以下の動画を参考にしていただければ幸いです。

<Mac版OBSでデスクトップ音声が出ない問題を解決する4つの手順を解説します!>

OBSと一緒によく使われるツールの音声設定

OBSは単体で使用する場合もありますが、多くのゲーム実況者やVTuberなどは特に様々なツールを使用して配信しています。

また、ウェビナーなどビジネスの場で活用する際に使われるミーティングツールとの連携なども確認しておく必要があります。

Discordはマイク音声をこうして調節しよう

コラボツールとしてよく使われるDiscordですが、初期設定ではかなり音声が飛び飛びになってしまいます。

音声設定項目から変えたほうがいい部分をこちらの記事で説明しています。

Discordの音質が悪い!?マイク音声を高音質にする方法を紹介!

Discordでの音質設定は非常に重要で、特にマイクの設定は相手とのコミュニケーションに直結します。 以下は、Discordで良いマイクの音質を得るための基本的な手順です。 …

音声を「文字起こし」してくれるツール

Googleが提供するGoogleドキュメントでは、流れている音声を文字起こしする機能が備わっています。

無料で使える文字起こし!Googleドキュメントの音声入力方法

Googleドキュメントの「音声入力機能」を使用して声をそのままテキストに反映させる方法について紹介していきたいと思います。 Googleドキュメントは、文書作成や共有のた…

配信上で自動的にコメントを読み上げる「コメント読み上げおばけ」などの拡張機能も、無料で使える便利ツールの一つです。

OBS配信時、自動でコメントを読み上げる「コメント読み上げオバケ」の使い方

「ライブ配信のコメントを自動で読み上げる」事ができる無料のツール、「コメント読み上げオバケ」について説明していきたいと思います。 「コメント読み上げオバケ」とは…

OBSからZoomやGoogle Meetなどのミーティングへ出力

OBS映像は、仮想カメラを使用して映像を出力する機能が備わっています。

ただし、仮想カメラだと映像しか飛ばすことができないため、「NDIツール」と呼ばれるソフトウェアを使用することで、映像と音声をミーティングツールに出力することができます。

【2023年度最新】OBSから「NDIツール」を利用して映像音声をミーティングツールに出力する方法について紹介します

皆さんこんにちは、ひとみマンです。 OBSの仮想カメラ機能を使用すると、シーンの映像をミーティングツールへと出力することが可能になりますが、OBS上で鳴っているBGMな…

少し理解し難いかもしれませんが、「仮想カメラ」はあくまでも「カメラ」なので、「マイク」としての性能は持っていません。

そのため、「音声」をミーティングツールに出力するためには、別のツールが必要になるということです。

その他、音声に関する豆知識

OBSを取り巻く音声関連の話は、まだ様々なジャンルがあります。

OBSの「アプリケーション音声キャプチャ」の使い方

OBSでは、Ver28からとても嬉しい機能が実装されました。

「アプリケーションごとに音声を個別管理できる」と言うソースで、DiscordやYouTubeなどの音声を片方だけ小さくしたりすることや、個別の音声だけをデスクトップ音声として取り出すことができます。

OBSの「アプリケーション音声キャプチャ」を解説します【OBS初心者向け使い方講座】

OBS Studioにおける「デスクトップ音声の分解方法」について紹介していきたいと思います。 OBSにおけるデスクトップ音声はデスクトップ上で鳴っている全ての音声をまとめ…

音声ミキサーを好きな順番に並べ替える

たくさんの音声ソースが音声ミキサー上に存在していると、視覚的にごちゃごちゃしてしまいます。

そんな音声ソースを好きな順番に並べ替える方法を紹介しています。

OBSで音声ミキサーを好きな順番に並べ替える小ワザ【OBS初心者向け使い方講座】

OBSにおける「音声ミキサー」では、配信上で流す音声の音量を目視で確認することができます。一方で音声ミキサーの順番はソースとは異なり、通常の状態では自由に並べ替え…

OBS音声を綺麗にする「イコライザー」

周波数帯域によって音声に強弱をつけ、音声を聞こえやすくする「イコライザー」についての説明です。

OBSで音声を聞こえやすくする「イコライザー」を使ってみよう(Marvel GEQ、VSTプラグイン)【OBS初心者向け使い方動画】

ライブ配信や録画ができる便利な無料ツール「OBS Studio」で、「マイク音声をもっと聞こえやすくしたい」と悩んでいる方も多いことでしょう。 今回は、OBSで音声を聞こえ…

OBSに「効果音」をポン出しする方法

OBSの画面上に、好きな効果音を配置する方法です。

【2023年度最新】OBSで効果音ラボの音声ポン出しページをカスタムブラウザドックに埋め込んでみよう!【OBS Studio初心者向け講座】

皆さんこんにちは、ひとみマンです。 本日も、無料のライブ配信ソフト、OBSの使い方の説明をしていきたいと思います。 今回は、「効果音をOBSで簡単に1ボタンで出せたらい…

このポン出しで使用している「カスタムブラウザドック」は、効果音ラボだけではなく様々なURLをドックとして埋め込むことができる便利な機能なので汎用性が高いです。

まとめ

OBSの音声設定は非常に話題が多く、本日紹介したものだけでもかなり多岐に渡ると言う印象を持っていただけたと思います。

当サイトでは、他にも様々な「OBSの使い方」に関する記事をアップロードしております。

OBS Studioの基本的な使い方に関しては以下の記事でまとまっておりますので、こちらもぜひ読んでいただけますと幸いです。

【2024年最新・完全版】OBS Studioの初心者向け使い方解説!これ1本で配信方法までマスター!

OBS(Open Broadcaster Software)は、PCでライブ配信を行う際に使用できる便利な無料ソフトウェアです。 開発元は特定の企業ではなく、民間のボランティア団体によって運営…

最後までお読みいただき、ありがとうございました。