OBSとは?無料でライブ配信や録画ができるソフトって本当?初心者向けに使い方を解説!

OBS Studio(以下「OBS」)は「Open Broadcaster Software」の略で、「OBS Project」という有志のプロジェクトが保守・運用しているソフトウェアです。

OBSは誰でも無料でダウンロードすることができ、追加機能であるプラグインやスクリプトも合計400個以上と非常に豊富。

「テレビと同じような生配信がしたい!」「このゲーム実況者と同じ画面を作りたい!」など、ライブ配信の枠組みに収まる内容であれば、ほとんど全てのことを実現できる夢のようなソフトです。

この記事では、そんなOBSで何ができるのか、ダウンロードや基本的な操作はどのように行うのかなど、初心者向けに解説しています。

OBSとは?何ができるソフトなの?

OBSは大きく分けると「ライブ配信」と「録画」の2つの機能を有しています。

OBSでできることその1:「ライブ配信」

ライブ配信こそがOBSの最大の魅力であり、多くのユーザーが利用している機能になります。

OBSを使用すると、以下のように好きな画像や映像、音声を組み合わせてライブ配信を行うことができるようになります。

ライブ配信を行う先は、「YouTube」や「Twitch」をはじめとして、ほとんど全てのライブ配信プラットフォームへの配信が可能になります。

「OBSでデザインした画面を、ストリームキーと呼ばれる配信識別コードを入力することで、そのまま好きなプラットフォームにライブ配信できるようになる」のが特徴です。

OBSでできることその2:「録画」

もう一つの機能が「録画」です。

OBS画面上で表示されている映像や音声を、そのまま「録画」することができます。

この録画機能は、例えばNintendo SwitchやPS5などの「ゲーム画面」を録画したい場合に役立ちます。

キャプチャーボードと呼ばれる機材を経由してPC画面上に取り込んだ映像音声をOBSに取り込み、ゲーム映像を録画します。

録画した映像をAdobe Premire ProやFinal Cut Proなどの動画編集ソフトに取り込み、「ゲーム実況の動画を編集してYouTubeにアップロード」するといった用途で多くのユーザーに使用されています。

OBSのダウンロード方法

OBS Studioは、以下のURLからダウンロードすることができます。

<OBS Studioダウンロードリンク>

自分のOSにあったOBSのバージョンのインストーラをダウンロードして、指示に従ってインストールしましょう。

OBSをダウンロードすると、このように無機質な黒い画面が出てきます。

起動初回には以下のような「自動構成ウィザード」が出てきますが、右下の「キャンセル」を押して閉じて大丈夫です。

OBSの基本的な操作方法

OBSを見てみると、画面下部に「シーン」や「ソース」といった小窓が存在しているのがわかります。

これらの小窓は「ドック」と呼ばれ、それぞれのドックが様々な機能を持ち合わせています。

1.シーン

OBSのメイン画面を指しています。

Google SlideやPowerPointのような「スライド」をイメージするとわかりやすいでしょう。

この「シーン」に、後述する「ソース」を配置することで、配信画面を作成していきます。

2.ソース

シーンに配置する「画像」や「ゲーム画面」などの素材を指しています。

「テキスト」「画像」など直感的にわかる種類のものもあれば、「映像キャプチャデバイス(=カメラ映像やキャプチャーボードの映像)」「ウインドウキャプチャ(=PCで開いている他のウインドウ画面)」など、一見内容がわからないものもあります。

個別のソースが何を示しているのか、どのようなことができるのかについては以下の記事にまとめてあります。

【2024年度最新】初心者必見!OBSの全ての初期ソースについて解説します!【OBS初心者向け使い方講座】

今回は、OBS Studioをダウンロードした際に初期で備わっている全てのソースの使い方を紹介して行きたいと思います。 なお、この記事で紹介している内容は以下の動画でも確…

3.音声ミキサー

音量をコントロールしたり、音声にノイズ除去やエコーなどのフィルタを入れることができる部分です。

こちらも直感的な操作で、音量の下にある青いバーを左右に動かすことで音量を調節することができます。

音声ミキサーは、他にも様々な機能を有しております。

「オーディオの詳細プロパティ」と呼ばれる部分で細かい設定を行うこともできますが、基本操作の趣旨から外れてしまうため以下の記事で説明しています。

OBSの音声ミキサーとオーディオの詳細プロパティについて

OBSの「音声ミキサー」は、配信や録画中の異なるオーディオソースをコントロールするための強力なツールです。 以下のガイドは、音声ミキサーの使い方とオーディオの詳細…

4.シーントランジション

シーンとシーンを切り替える際に「どのようなエフェクトで切り替えるか」という項目を設定することができる部分です。

初期設定では「カット」という、特にエフェクトを適用せずシーンを切り替える設定になっていますが、「フェード」「スライド」など様々なエフェクトに変更することができます。

トランジションエフェクトの一覧は以下の記事で紹介しています。

OBSの「トランジション」とは?シーンとシーンの切り替え方法の設定を紹介します!

今回は、OBSの「シーントランジション」機能について説明します。 OBSの「トランジション」は、シーンの切り替えを滑らかに行うための機能で、プロフェッショナルな配信や…

5.コントロール

配信開始や録画開始mそして配信の画質設定やその他の細かい設定を行うことができる部分です。

「初期設定」としては、ビットレートや解像度の変更、エンコーダの設定を行うことになります。

まず行うべき初期設定はこちらでまとめてあります。

【2024年最新】OBS Studioをダウンロードした後にまず行うべき初期設定はこれだ!!【OBS初心者向け使い方講座】

皆さんこんにちは、ひとみマンです。 今回は、OBSの初期設定項目について説明していきたいと思います。 なお、本日紹介している内容は、以下の動画でも説明しておりますの…

その他、YouTubeなどの個別プラットフォームへの配信方法も参考までに置いておきます。

OBSからYouTubeへの配信方法

【2024年度最新/初心者向け】OBSからYouTubeへの配信方法や最適な設定は?

無料のライブ配信・録画ソフトとして知られている「OBS Studio」。 今回は、OBSから「YouTube」へ配信したい場合の接続方法、設定方法について紹介していきます。 なお、…

OBSからFacebookへの配信方法

完全版・OBSからFacebookへのライブ配信方法【OBS初心者向け使い方講座】

この記事では、OBSからFacebookへのライブ配信について方法を確認していきたいと思います。 本日紹介している内容は、以下の動画でも説明しておりますので良ければ参考に…

OBSからInstagramへの配信方法

Instagramが公式にOBS連携を開始!配信方法を説明します!【OBS初心者向け使い方講座】

InstagramからOBSやRestreamなどの配信ソフトを使用して配信するための「ストリームキー」と「サーバーのURL」を発行することが可能になりました。 これによって公式に、O…

OBSに追加でインストールできる「プラグイン」

OBSには、様々な機能を追加することができる「プラグイン」が200種類以上存在しています。

音声にエコーをかける性能の良いフィルタを追加したり、シーンにメモ帳を追加したり、横型のライブ配信をしながら縦型の録画を同時に行ったりなど、本当に多岐にわたるプラグインが存在しています。

以下の記事では、OBSをダウンロードしたばかりの初心者の方がまずダウンロードすべきプラグインについて紹介しています。

【2024年度最新】OBSでまずダウンロードすべきおすすめプラグイン10選【OBS初心者向け使い方講座】

この記事では、OBSをダウンロードした後に「ダウンロードすべき便利なプラグイン」を紹介させていただきたいと思います。 なお、本日紹介している内容は、以下の動画でも…

以下の記事では、どんなプラグインがあるのかをよりパターンを増やしてまとめています。

【2024年度完全版】OBS Studioで使用すると便利なプラグインまとめ!【OBS初心者向け使い方講座】

今回は、OBSで使えるプラグインを一挙紹介していきたいと思います。 なお、以下の動画でOBS導入時にダウンロードした方がよいおすすめプラグインを紹介しておりますので、…

まとめ

OBS Studioは、配信や録画ができる無料の素晴らしいソフトウェアです。

設定やプラグインなどを駆使して、「自分だけのライブ配信」を作ることに挑戦してみてください。

当記事と内容は重複しますが、以下の記事でも初心者向けにOBSの使い方を詳しく紹介しておりますので、こちらも良ければ参考にしてみてください。

【2024年度最新・完全版】OBS Studioの初心者向け使い方解説!これ1本で配信方法までマスター!

OBS(Open Broadcaster Software)は、PCでライブ配信を行う際に使用できる便利な無料ソフトウェアです。 開発元は特定の企業ではなく、民間のボランティア団体によって運営…