【2023年度最新】OBSでデスクトップ音声が急に聞こえなくなってしまった場合の対処法【OBS初心者向け使い方講座】新着!!
皆さんこんにちは、ひとみマンです。 今回は、OBSでデスクトップ音声が急に聞こえなくなってしまった場合の対処法について見ていきたいと思います。 なお、今回紹介している内容は、以下の動画でも説明しておりますので良ければ参考 […]
【2023年度最新】完全無料!OBSで配信音声を聞きやすくする「イコライザー」の紹介!(Marvel GEQ)【OBS初心者向け使い方講座】
皆さんこんにちは、ひとみマンです。 本日は、OBSで配信音声を聞きやすくする「イコライザー」の使い方についてみていきたいと思います。 なお、本日紹介している内容は、以下の動画でも確認できますので良ければ参考にしてみてくだ […]
【2023年度最新】OBSで超えちゃいけない声の大きさを数値で確認できるプラグイン「Loudness Dock」の使い方【OBS初心者向け使い方講座】
皆さんこんにちは、ひとみマンです。 今回は、YouTubeに動画をアップロードしたり配信を行う際に、LUFSというボリュームを確認できるプラグインについて紹介していきたいと思います。 なお、本日紹介している内容は、以下の […]
【2023年度最新】OBSでシーンが切り替わる時に音声を自動でフェードイン・フェードアウトさせるスクリプトの使い方【OBS初心者向け使い方講座】
皆さんこんにちは、ひとみマンです。 今回は、OBSでシーンが切り替わる時に自動でBGMをフェードさせる「クロスフェード」の方法についてみていきたいと思います。 今回使用しているのは「auto fade」という「スクリプト […]
【2023年度最新】OBSでマイクの音量が基準値を超えた場合に自動的にシーンを切り替える方法【OBS初心者向け使い方講座】
皆さんこんにちは、ひとみマンです。 今回は、マイクの音量に応じて自動的にシーンを切り替える方法について紹介していきたいと思います。 今回使用する「Advanced Scene Switcher」はOBS Studioのプ […]
【2023年度最新】OBSで音声をバラバラに録音する「マルチトラック録音」の方法【OBS初心者向け講座】
皆さんこんにちは、ひとみマンです。 今回は、OBSで音声をバラバラに録音する方法について見ていきたいと思います。 これにより、例えばゲームの音とマイクの音を別々のトラックに録音することができます。 本日紹介している内容は […]
【2023年度最新】OBSで音声ミキサーを好きな順番に並べ替える方法【OBS初心者向け使い方講座】
皆さんこんにちは、ひとみマンです。 OBSにおける「音声ミキサー」では、配信上で流す音声の音量を目視で確認することができます。 一方で音声ミキサーの順番はソースとは異なり、通常の状態では自由に並べ替えをすることができませ […]
【2023年最新】OBSで好きな動画を再生した後に自動でシーンを切り替える方法【OBS初心者向け使い方講座】
皆さんこんにちは、ひとみマンです。 本日は、OBSで好きな動画を再生した後に自動でシーンを切り替える方法について見て行きたいと思います。 具体的には、「Advanced Scene Switcher」プラグインを使用する […]
【2023年度最新】キーを押しているときだけ話すことができる「プッシュトゥトーク機能」の使い方【OBS初心者向け使い方講座】
みなさんこんにちは、ひとみマンです。 本日は、「マイクのON/OFFをホットキーに覚えさせる機能」について説明していきたいと思います。 OBS Studioの「プッシュトゥトーク」機能は、マイクを有効にするためのキーを押 […]
【2023年度最新】OBSで「音声モニタリング」を行う方法とよくあるトラブルシューティング【OBS初心者向け使い方講座】
皆さんこんにちは、ひとみマンです。 無料のライブ配信ソフト「OBS」ですが、音声に関してはトラブルや難しい点が非常に多く、問題の解決に手こずりがちです。 今回紹介する「OBSでの音声モニタリング」は、配信や録画をする際に […]