YouTubeの「限定公開」動画のリスクについて【YouTube配信の落とし穴】
YouTubeで動画をアップロードするとき、公開設定には「公開」「非公開」「限定公開」という3つのオプションがあります。
これらの設定は非常に便利で、コンテンツの公開方法をカスタマイズできますが、使用方法を間違えると意図しない公開が行われることがあります。特に「限定公開」の設定は注意が必要です。
この記事で紹介している内容は、以下の動画でも解説しておりますので、動画の方がわかりやすいという方は以下を参考にしてみてください。
<危険!YouTubeで○○をすると「限定公開」でもほかの人に配信や動画見られちゃう>
YouTubeの「限定公開」とはそもそも何?
限定公開とは、動画のURLを知っている人だけがその動画を視聴できる設定のことを指します。
限定公開の場合は動画のURLを持っていないとアクセスできないため、公開範囲を限定したいときに利用されます。
よく「テスト配信するから、限定公開で配信するね〜」というような文脈で使われますね。
一般的には、「限定公開にしておけば、他の人に見られることはないだろう」と認識されているのですが、実は限定公開にしていても他の人に見られてしまう場合があります。
再生リストのリスク
限定公開の動画を公開の再生リストに追加すると、問題が発生する可能性があります。
公開の再生リストに追加された限定公開の動画は、再生リストを通じて誰でも視聴可能となってしまいます。
これは、多くのユーザーが知らない、または認識していないリスクとなっており、特に「ライブ配信アーカイブ」などという再生リストでライブ配信を管理している配信者の場合は、自然に行なってしまうリスクがあるので注意しましょう。
対策
このリスクを回避するためには、以下の点を確認してください。
- 限定公開の動画は公開の再生リストに追加しない:これが最も確実な方法です。
- 再生リストの公開設定を確認する:再生リストを作成または編集する際、その公開設定を常に確認してください。
- テスト:限定公開の動画を再生リストに追加した場合、別のアカウントやプライベートブラウジングモードを使用して、動画が実際に公開されているかどうかを確認してください。
実際にテストをしてみると、これはビックリ、再生リストから限定公開の動画を見ることができてしまっている様子が見て取れます。
まとめ
YouTubeの公開設定は非常に便利ですが、使用方法を間違えると意図しない公開が行われる可能性があります。
特に限定公開の動画を再生リストに追加する場合は注意が必要です。
動画を安全に共有するために、これらの設定とそのリスクを理解し、適切に利用してください。
こちらのサイトでは、ライブ配信ソフト「OBS」の使い方を中心に、さまざまなツールの説明をしています。
OBSからYouTubeに配信する際の最適な設定なども解説しておりますので、良ければこちらの記事もご覧ください。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。