OBSで聖書を表示することができる「Bible」プラグインの使い方
今回は、聖書の文章をOBS上に表示できるプラグインの紹介です。
「Bible」プラグインは、ブラウザソースの追加とカスタムブラウザドックの追加のみで聖書の文章を表示できるプラグインです。
使用する場面は限られるかも知れませんが、ご一読いただけますと幸いです。
なお、今回紹介している内容は、以下の動画でも説明しておりますので良ければ参考にしてみてください。
<こんな事もできるのか!OBSで聖書を表示できる「Bible」プラグインの使い方>
OBS「Bible」プラグインの導入方法
プラグインは、以下のURLから導入することができます。
通常のOBSプラグインでは「ダウンロード」が必要ですが、今回のプラグインは「ブラウザソース」と「カスタムブラウザドック」へのURL共有のみで機能を使用することができます。
プラグインページ中盤にある「Quick Links」の2つのURLに注目しましょう。
具体的な導入方法は次のとおりです。
OBSで「Bible」プラグインを使用して聖書を表示してみよう!
Browser Source:OBSの「ブラウザ」ソースに入力するURLです。
Dock:OBSの「カスタムブラウザドック」に入力するURLです。
こちらのURLをOBS上部の「カスタムブラウザドック」の「URL」部分に貼り付けましょう。ドック名はなんでも大丈夫です。
Bibleドックが出現します。テーマや目次などから好きな文章を選択しましょう。
まとめ
以上、聖書の文章を表示できるプラグインについて紹介させていただきました。
当サイトでは、他にもOBSの使い方に関する様々な記事を公開しております。
カスタムブラウザドックは他にも様々な使い方ができる非常に便利な機能です。以下の記事でも使い方を説明しておりますので参考にしてみてください。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。