【2023年最新】 OBSが最新版だと使いづらい・・・そんな時に使える「OBS Studioのダウングレード方法」は?
みなさんこんにちは、ひとみマンです。
今回の記事では、OBS(Open Broadcaster Software)のダウングレードについて解説します。
せっかく最新版をインストールしても、プラグインが対応していなかったり録画バグが残存していたり・・・そんな話はよくあることです。
OBSの新しいバージョンが安定しない場合や互換性の問題が発生する場合など、古いバージョンに戻す必要がある時はどのような手順を踏んだら良いのでしょうか?
この記事では、OBSをダウングレードする手順を初心者向けにわかりやすく説明します。
なお、本記事で紹介している内容は、以下の動画でも説明しておりますので良ければ参考にしてみてください。
【2022年最新】OBSのダウングレード方法を説明します!
なぜOBSをダウングレードするのか?
基本的には「最新版=安定度が高い」ものとして捉えられがちなソフトウェアですが、まだまだフリーのソフトであるOBSはさまざまな開発が同時並行で走っており、民間団体による保守が中心のため「最新版=不安定」であることの方が多く、そのため最新版をダウンロードした後、「やっぱりもとのバージョンに戻したい」という状況が多発します。
- 安定性の問題: 最新バージョンが不安定でクラッシュすることがある場合。
- 互換性の問題: 特定のプラグインや機能が新しいバージョンで動作しない場合。
OBS Studio ダウングレードの手順
1. 現在のOBSのアンインストール
最初に、現在のOBSをアンインストールする必要があります。厳密に言えば「最新版をダウンロードすればファイルが上書きされる」のですが、自分でファイルパスなどをいじってしまっている場合など、すべての場合に適応されるわけではないため、アンインストールの手順も念のため記載させていただきます。
アンインストールの方法はOSによって異なりますが、手順は以下の通りです。
Windows:
- コントロールパネルを開く
- 「プログラムのアンインストール」をクリック
- OBS Studioを選択し、アンインストールを実行

macOS:
- 「アプリケーション」フォルダを開く
- OBSアプリケーションをゴミ箱に入れる
- ゴミ箱を空にする

2. 古いバージョンのOBSのダウンロード
次に、古いバージョンのOBSをダウンロードする必要があります。
以下、OBSの公式GitHubリポジトリから古いバージョンを見つけることができます。
- OBSのGitHubページにアクセス
- 「Releases」タブを選択

- 必要なバージョンを見つけて「Assets」をクリック
- あなたのOSに対応するインストーラをダウンロード

3. 古いバージョンのOBSのインストール
ダウンロードしたインストーラを使用して、OBSをインストールします。
通常のソフトウェアのインストールと同じ方法で行えます。
4. 設定の復元(必要に応じて)
アンインストールで設定が失われる場合があるので、必要に応じて設定のバックアップと復元を行います。
バックアップはアンインストール前に行うようにしましょう。
バックアップデータの取り方については以下の記事が参考になります。
注意点と警告
- 古いバージョンはセキュリティの更新がされていないことがあるため、使用する際は注意が必要です。
- 特定のバージョンに関連する問題が解決されていない可能性もあるため、OBS公式フォーラムなどで情報を確認するとよいでしょう。
まとめ
OBSのダウングレードは少し手間がかかることがありますが、上記の手順に従うことで可能です。
初心者の方でも安心して取り組むことができるはずです。
安定性や互換性が重要な場合、このプロセスは非常に価値があるでしょう。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。