【2022年最新】OBSでFPSを120まで上げる方法!この設定をいじれば限界突破できます【OBS初心者向け使い方動画】

皆さんおはようございます、ひとみマンです。

本日も無料のライブ配信ソフト「OBS」の使い方の説明をしていきたいと思います。

この記事で紹介している内容は、以下の動画でも解説しておりますので動画の方がわかりやすい、と言う方は動画を参考にして見てください。

【2022年最新】OBSでFPSを120まで上げる方法!この設定をいじれば限界突破できます【OBS初心者向け使い方動画】

FPSとはそもそも何の値のこと?

本日なんですけどもシンプルにFPSですね、フレームレートの限界を突破する方法について説明をさせていただきたいと思います。

はいFPSとは何かっていうとフレームレート、OBSというのは1秒間あたりに何枚の画像データパラパラ漫画みたいな画像データを射出して

映像をどれだけ滑らかに表示させますかっていう値のフレームレートを設定することができるのですが、その値のことをFPSという風に呼んでいます。

FPSっていうのは初期設定では30つまり1秒当たり30枚の画像データを出しますよという風に設定をされているんですが、

それが通常の設定だとこの右下の設定の部分から60までしかあ上げることができないんですよね。

このFPS共通値っていうのをこうパラメータ見ていくと、60までしかあげることができないんですよ。

OBSでFPSを60以上にするためには「FPS整数値」を選択して直接入力しよう!

じゃあこれをどうやって60以上に上げていくかっていうと、このプロダウンの左のですねこのFPS共通値部分をクリックすると変えることができますので、ここをFPS整数値っていうものに変えます。

FPS整数値っていうものに変えると直接数字を入力することができるので、ここで120まで限界突破してFPSを上げることができます。

ちなみに「FPS分数値」というものにすると理論上分数の数字を調節することでもっと上げることができますが、負荷も大きいのであまりお勧めしていません。

FPSはYouTubeの限定公開などで色々試して負荷を調整して見てください。

まとめ

はいということで本日はFPS/フレームレートを60以上にする設定について説明をさせていただきました。

この記事で紹介している内容は、以下の動画でも解説しておりますので動画の方がわかりやすい、と言う方は動画を参考にして見てください。