誰でも簡単に無料でVTuberになることができるツール「Animaze by Facerig」
「Animaze」は、FaceRigの開発元であるHolotech Studiosが新たにリリースしたVTuber向けのアバターソフトウェアです。
顔の動きや表情をリアルタイムでアバターに反映させることができ、主にVTuberや配信者向けのツールとして利用されます。
以下は、「Animaze」の基本的な使い方についてのガイドです。
なお、こちらの記事で紹介している内容は、以下の動画でも確認することができるので良ければ参考にして見てください。
<誰でも簡単に無料でVTuberになれる「Animaze by Facerig」の使い方を説明します!>
インストール
上記の公式サイトから「Animaze」をダウンロードして、インストールします。
起動とセットアップ
アプリを起動した後、ウェブカメラとマイクのアクセスを許可します。
画面の指示に従って、顔の位置や角度を調整します。
アバターの選択
用意されている標準のアバターからお好みのキャラクターを選択することができます。また、カスタムアバターや追加のアバターも市場から購入することができます。
表情のカスタマイズ
「Animaze」は、目や口などの表情をカスタマイズできる機能が備わっており、左側メニュー「設定」→「高度なトラッキング設定」から各部位の動きや反応を調整して、自分の望む反応をアバターに設定することができます。
背景の設定
左側メニュー「設定」から背景を透明にしたり、好きな画像や動画を背景に設定することができます。
OBSとの連携
「Animaze」は、OBSや他の配信ソフトウェアとも簡単に連携することができます。画面中央下の「バーチャルカメラを有効にする」をクリックして、OBSなどのソフトウェアにアバター映像を送信します。
OBS側でソースから「映像キャプチャデバイス」を選択してデバイスを「Animaze Virtual Camera」にします。
配信や録画
OBSを使用して配信や録画を行う際には、Animazeのアバターが映像として取り込まれます。
最後に、アップデートや新機能が頻繁に追加されることがあるので、公式のガイドやチュートリアル、ヘルプフォーラムを定期的にチェックすることをおすすめします。これにより、新しい機能や改善点などの情報を得ることができます。
まとめ
以上が、「Animaze」の基本的な使い方になります。
初めての方でも、少しずつ機能を試しながら、自分の望むアバターの表現を追求することができるでしょう。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
当サイトでは、他にも様々なOBSの使い方、VTuber向けの知識を発信しております。
VTube Studioの使い方なども以下の記事で紹介しておりますので、良ければ参考にしてみてください。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。