【2023年度最新】OBSで「指定した日時になったら自動的にシーンを切り替える」方法【OBS初心者向け使い方講座】
皆さんこんにちは、ひとみマンです。
お求めのプラグインは「Advanced Scene Switcher」に含まれるタイムベースのシーンスイッチ機能を使って実現できます。
このプラグインを使用すると、特定の日時や時間にシーンを自動で切り替えることができます。
以下、初心者向けに「Advanced Scene Switcher」プラグインの使い方について説明します。
【番組制作】OBSで指定した時間になったら自動的にシーンを切り替える方法【OBS初心者向け動画】
OBSの「Advanced Scene Switcher」プラグインの使い方
1. プラグインのインストール
- 「Advanced Scene Switcher」プラグインをOBSの公式プラグインページからダウンロードします。
- ダウンロードしたファイルをOBSのプラグインフォルダに配置します。
- OBSを再起動して、プラグインが正常に読み込まれたことを確認します。
2. プラグインの設定を開く
- OBSの上部メニューから「ツール」を選択し、「Advanced Scene Switcher」をクリックします。

3. タイムベースのシーンスイッチを設定
- 「Advanced Scene Switcher」の設定ウィンドウ内で、上側のタブから「General」を選択します。
General behaviorの「Hide tabs which can be represented via marcos」のチェックを外します。

- 上部のタブから「Time」を選択します。
- 「+」ボタンをクリックして新しい時間ベースのルールを作成します。
- 日程や開始時間、切り替えたいシーンや切り替え方法を決めます。
- 必要に応じて、複数の時間ベースのルールを追加できます。

4. プラグインを有効化する
- General」タブの「Start」ボタンをクリックして、シーンスイッチャーを有効にします。

この方法を使用すると、指定した日時に自動的にシーンが切り替わるように設定できます。ライブイベントやスケジュール配信を行う際に非常に便利な機能となります。
まとめ
以上、OBSで指定した日時になったら自動でシーンを切り替える方法について紹介させていただきました。
当サイトでは、他にもOBSの使い方をたくさん説明しています。
Advanced Scene Switcherは非常に奥の深いプラグインで、こちらの記事でも「好きな動画を再生した後に自動でシーンを切り替える方法」について紹介しておりますので、よろしくお願いいたします。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。