【完全保存版】Discordで使えるショートカットキーの一覧まとめ!【Discord初心者向け】

今回は、Discordで使えるショートカットキーの一覧を紹介します。

Windowsの場合は表記の通りでショートカットキーの入力ができるのですが、Macの場合は「Ctrl」を「Command」に置き換えてください。

目次

Discord ショートカットキーリストの表示方法

Discord内で「Ctrl+/」を押すと、以下のようなショートカットキー画面が開きます。

メッセージに関するショートカットキー

メッセージを編集

E

メッセージを削除

Backspace

メッセージをピン留め

P

リアクションを付ける

+

スタンプなどのリアクションをつけることができます。

返信

R

投稿に対して返信をすることができます。

テキストをコピー

Ctrl+C

未読にする

Alt+Enter

テキストエリアにフォーカス

ESC

チャット

サーバー内のメッセージを既読にする

Shift+ESC

現在開いているサーバー内のメッセージが全て既読状態になります。

チャンネル内のメッセージを既読にする

ESC

現在開いているチャンネル内のメッセージが全て既読になります。

プライベートグループを作成

Ctrl+Shift+T

限定公開型のグループを作成します。

ピン留めのポップアウトを切り替え

Ctrl+P

チャンネルにピン留めされたメッセージのポップアウトを表示します。

受信ボックスのポップアウトを切り替え

Ctrl+I

メッセージの受信ボックスのポップアウトを開きます。

既読のトップ受信ボックスチャンネルをマーク

Ctrl+Shift+E

チャンネルメンバーリストまたはボイステキストチャットの切り替え

Ctrl+U

右側にある「メンバーリスト」の表示有無を切り替えます。

絵文字リストを表示

Ctrl+E

絵文字を検索できる絵文字リストを開きます。

GIFピッカーを表示

Ctrl+G

GIFを検索するGIFピッカーのポップアップを開きます。

スタンプピッカーの切り替え

Ctrl+S

スタンプを検索するスタンプピッカーのポップアップを開きます。

チャットを上または下にスクロールする

Page Up

Page Down

最も古い未読メッセージまでジャンプ

Shift+Page Up

テキストエリアにフォーカス

Any Key

ファイルをアップロード

Ctrl+Shift+U

チャンネルにファイルをアップロードするため、ファイルフォルダが開きます。

音声・ビデオ

ミュート切り替え

Ctrl+Shift+M

左下のアカウント部分で、マイクのミュートON/OFFが切り替わります。

スピーカーミュート切り替え

Ctrl+Shift+D

左下のアカウント部分で、マイクとヘッドフォンの同時ミュートON/OFFが切り替わります。

着信に応答

着信がある際に、応答します。

Ctrl+Enter

着信を拒否

着信がある際に、拒否します。

ESC

プライベートメッセージまたはグループで通話を開始

Ctrl+’

ナビゲーション

サーバー間を移動

Ctrl+Alt+↑

Ctrl+Alt+↓

チャンネル間を移動

Alt+↑

Alt+↓

ページ履歴で前と次に移動

Alt+→

Alt+←

未読のチャンネル間を移動

Alt+Shift+↑

Alt+Shift+↓

未読のメンションを含むチャンネル間を移動

Ctrl+Shift+Alt+↑

Ctrl+Shift+Alt+↓

現在の通話へ移動

Ctrl+Shift+Alt+V

最後に表示したサーバーとDMの間を行き来する

Ctrl+Alt+→

QUICK SWITCHERの切り替え

Ctrl+K

入力されたテキストに応じて、サーバー間やチャンネルを移動するポップアップが開きます。

サーバーを作成、または参加

Ctrl+Shift+N

その他

ヘルプを見る

ブラウザが起動し、Discordのヘルプセンターへと遷移します。

検索

Ctrl+F

画面右上の検索窓に、検索ワードをどの範囲で探すかの表示がされます。

怒れる悪魔

HH→NK

画面が暗転し、ストリートファイターに登場する「豪鬼」のスーパーコンボである「瞬獄殺」のエフェクトが流れる隠しコマンドです。

このように、Discordには様々なショートカットキーが存在しています。

まとめ

以上、Discordのショートカットキー一覧を紹介させていただきました。

当サイトでは、Discordやライブ配信ソフト「OBS」の使い方を中心に、様々な記事を公開しております。

Discordの初心者向け使い方記事については以下になりますので、併せてお読みいただけると幸いです。

【2024年度最新】Discordの初心者向け使い方解説!これ1本でOBSとの連携方法までマスター!

当記事では、ゲーム実況やVTuberをはじめとしてさまざまな場面で活用できる「Discord」の使い方を初心者向けに詳しく説明しています。 当記事で紹介している内容は、以下…

最後までお読みいただき、ありがとうございました。