OBSで「Chat Style Generator」を使って配信にコメントを表示する方法【OBS初心者向け使い方講座】

この記事では「ライブ配信にコメントを表示する方法」について見ていきたいと思います。

使用するツールは「Chat Style Generator」です。

「chat style generator」を使用してOBSで配信コメントをデザインし、OBSに連携させる方法について、初心者向けに詳しく丁寧に解説します。

今回紹介している内容は、以下の動画でも説明しておりますので良ければ参考にして見てください。

<OBSでYouTubeチャットのコメント表示を自由自在にカスタムできる「Chat Style Generator」の使い方を説明します【OBS初心者向け使い方動画】>


Chat Style Generetorの使い方

Chat Style Generetorは、誰でも無料で使用することができるソフトです。

1.「chat style generator」について

「chat style generator」は、配信のコメントをカスタマイズしてデザインするためのツールです。

これにより、OBSでの配信中にオリジナルなデザインのコメントを表示させることができます。

2. 「chat style generator」の基本的な使い方

まず、「chat style generator」の公式サイトにアクセスします。

サイト内で提供されている各種デザインオプションを使用して、コメントの見た目をカスタマイズします。

例えば、フォント、文字サイズ、文字色、背景色などを変更できます。

デザインされたフォントは、右側のプレビューで確認することができます。

デザインが完了したら、一番下で生成される「CSS」をコピーします。

このCSSは、OBSでのブラウザソースの中でカスタムCSSとして利用します。

3. OBSでの連携方法

OBSを開き、シーン内に新しい「ブラウザ」ソースを追加します。

「ブラウザ」ソースのプロパティを開き、ライブ配信のコメントURLをペーストします。

「URL」に貼るURLは、例えばYouTube Liveであれば「YouTube Studio」から表示できる「チャット欄のURL」になります。

ライブ配信プラットフォームごとにチャットのポップアウト方法は異なります。

続いて先ほど「chat style generator」でコピーしたCSSを「カスタムCSS」欄にペーストします。

必要に応じて、ブラウザソースの幅や高さを調整します。

OBSのプレビュー画面で、コメントが正しくデザインされて表示されるか確認します。

すべての設定が完了したら、配信を開始します。配信中にコメントが流れると、設定したデザインでOBS上に表示されるようになります。

まとめ

以上、chat style generetorの使い方について紹介させていただきました。


「chat style generator」を使用することで、配信のコメント部分を個別にデザインし、視聴者とのコミュニケーションをより楽しく、魅力的にすることができます。

初心者の方でも、上記の手順に従えば簡単にセットアップを完了させることができます。

当サイトでは、他にもOBSの様々な使い方を紹介しております。

コメントを自動で読み上げるツールの紹介などもしておりますので、良ければ参考にして見てください。

OBS配信時、自動でコメントを読み上げる「コメント読み上げオバケ」の使用方法

「ライブ配信のコメントを自動で読み上げる」事ができる無料のツール、「コメント読み上げオバケ」について説明していきたいと思います。 「コメント読み上げオバケ」とは…

最後までお読みいただき、ありがとうございました。