【2023年度最新】OBSで複数のシーンを同時に確認できる「マルチビュー」とはどのような機能か【OBS Studio初心者向け講座】
今回は、OBS Studioの機能の中で、複数のシーンを同時に確認できる機能についてみていきたいと思います。
「マルチビュー」とは、OBS Studioにおける機能の1つで、複数のシーンやソースを同時にプレビューすることができるウィンドウ表示のことを指します。
特に、多くのシーンを持つ配信者や、複雑な配信セットアップを持つ人にとっては非常に役立つ機能です。
OBSで複数シーンを同時に確認する方法は?(マルチビュー)【初心者向け講座】
マルチビューの基本的な概要
- 主な用途:
- 配信中に次に切り替えるシーンの確認や、複数のシーンを一度に監視することが目的です。
- 例えば、ゲーム画面とインタビューシーン、待機画面など、複数のシーンを持つ場合に、どのシーンがどの状態にあるか一覧で確認できます。
- 表示モード:
- 一般的には「プログラム」と「プレビュー」の2画面表示が主ですが、マルチビューを利用することで、これを超えた複数のシーンを一覧表示することが可能です。
- 「プログラム」は実際に配信や録画されているシーンを、「プレビュー」は次に配信する予定のシーンを表示します。
マルチビューの使い方
- 起動方法:
- OBSの上部メニューから「表示」を選択し、その中の「マルチビュー」をクリックすることで、マルチビューのウィンドウが開きます。

- シーンの選択:
- マルチビューの各シーンプレビューにカーソルを合わせてクリックすることで、そのシーンを「プレビュー」表示にすることができます。
- さらに、シーンをダブルクリックすることで、そのシーンを「プログラム」表示、つまり実際の配信や録画に反映させることができます。
このように、マルチビューは配信中のシーン管理や確認を効率的に行うための便利な機能です。
初心者の方も、配信の幅を広げるためや操作のミスを減少させるために、この機能を活用することをおすすめします。
マルチビューは、ドックに埋め込むこともできます。以下の動画では、そのやり方について説明しておりますので、ぜひ参考にしてみてください。
【2023年最新】これは便利!!!OBSのマルチビューをドックに埋め込む方法!!!【OBS初心者向け動画】
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
OBSの基本できな使い方については以下の記事で詳細に説明しておりますので、ぜひ参考にしてみてください。