【同時視聴で活用】OBSのライブ配信で「野球のスコアボード/BSOカウンター」を表示する方法!【OBS初心者向け動画】
OBSを使用したライブ配信で「野球の同時視聴」などを行う際に使える、BSOカウンターについて紹介していきたいと思います。 なお、紹介している内容は、以下の動画でも解説しておりますので良ければ参考にしてみてください。 <【 […]
マシュマロの代替現る?お便りを募集できOBSに1クリックで連携できる便利ツール「HARI」の紹介!
視聴者からのお便りをOBS上に便利に表示できるツール「HARI」について紹介していきたいと思います。 なお、紹介している内容は、以下の動画でも解説しておりますので良ければ参考にしてみてください。 <マシュマロの代替現る? […]
OBSには1つのソース表示に連動して他のソースを非表示にしたりする画期的なスクリプトがあります!!【Source Visibility Groups】
本記事では、「特定のソースの表示/非表示を切り替えると、他のソースの表示/非表示も連動して切り替わる方法」について紹介していきたいと思います。 なお、今回している内容は、以下の動画でも解説しておりますので良ければ参考にし […]
【初心者向け】AVerMediaの配信ソフト「RECentral」の使い方・配信・録画方法を解説します!
本日は、RECentralの使い方について解説していきたいと思います。 AVerMedia RECentralとは? AverMediaのキャプチャーボードから直接ライブ配信や録画ができるようになるソフトウェアです。 R […]
【Windowsユーザー必見】GPUをOBSや特定のゲームに対して「高画質モード」に変更する方法【OBS公式ガイド】
特定のアプリケーションに対するGPUのパフォーマンスモードを変更する方法について解説します。 この機能を使用することにより、OBSや特定のゲームに対してのGPUパフォーマンスを向上させることが可能になります。 なお、本記 […]
【2024年度最新】キャプチャーボード設定で「HDCPを無効」にしてiPhoneの映像をOBSに出力する方法
本日は、キャプチャーボードの設定のお話です。 PS4やiPhoneの映像をキャプチャーボード経由でPCやOBSに出力しようとした際に、「コピーガード」が発動してしまい、画面が真っ暗になることがあります。 これは「HDCP […]
【完全保存版】Discordで使えるショートカットキーの一覧まとめ!
今回は、Discordで使えるショートカットキーの一覧を紹介します。 Windowsの場合は表記の通りでショートカットキーの入力ができるのですが、Macの場合は「Ctrl」を「Command」に置き換えてください。 Di […]
OBSで使える便利なショートカットキーを紹介するよ!【ソースのサイズ変更/動作を元に戻す/ソースの順番入れ替えなど様々】
今回は、OBSで使えるショートカットキーの一覧を紹介しています。 ソースに関するショートカットキーハンドは便利なものが多いので、ぜひご覧いただけると嬉しいです。 なお、本日紹介している内容は、以下の動画でも解説しておりま […]
【OBS応用編】OBSで使える「起動パラメータ」一覧の紹介!
OBS Studioは、様々な機能の自動化およびポータブル用に以下の起動パラメータが実装されています。 このパラメータをOBS Studioプロパティの所定の項目に入力することにより、さまざまな機能を自動化することができ […]
【配信者必見】OBSが急に開かなくなった時に「起動パラメータ」を入力すると一撃で開くという話
今回紹介するのは、「OBS Studioが急に開かなくなった!困る!」という状況に陥った時に、「とりあえずセーフモードで起動する」という技になります。 なお、本日紹介している内容は、以下の動画でも解説しておりますのでこち […]